母子手当とは
母子手当とは?いくらもらえる?後悔しない為に知るべき1つの事
母子手当(児童扶養手当)は、離婚して母子家庭(父子家庭)になる世帯にも支給されます。
ここでは、その金額や支給サイクルなど、分かりやすく解説したいと思います。
また、これから離婚を考えている方のために、離婚準備で絶対にやっておくべき1つの事についても合わせて解説します。
母子手当とは?金額や支給日は?
母子手当は正式名称「児童扶養手当」です。
母子家庭(父子家庭)が受けられる手当で、もちろん離婚後にひとり親世帯になった場合も支給されます。
ちなみに児童手当とは別物で、どちらも受け取ることができます。
支給対象者 |
母子家庭(父子家庭)で、児童が18歳になる時までもらえます(正確には18歳になった後の3月31日まで) |
---|---|
支給月 |
奇数月に2ヶ月分ずつ支払われます。 |
支給金額 |
|
所得に応じて全部支給か一部支給かが決まります(所得には養育費も含まれます)
【必見】これから離婚するなら絶対やっておくべき1つの事
離婚の際に1番トラブルになりやすいのが、
「持ち家をどう財産分与するか」です。
離婚の際に、夫婦の共同財産は1/2に財産分与しますが、持ち家は分けられないのでトラブルに発展しやすいんですね。
そこで、まず絶対にやっておくべきなのが、「持ち家の評価額を自分で調べる」ことです。
自分自身で評価額をチェックしておかないと、ごまかされてしまって、財産分与で妥当な金額がもらえない可能性もあります。
また、売却するか、どちらかが住むかの判断も、住宅ローンとの兼ね合いがあるので、まずは評価額を調べてみないと判断できません。
以下で紹介するような無料サービスを使えば、ネット上で無料で評価額をチェックできるので、活用しておくと良いでしょう。
持ち家の評価額を簡単にチェックできる無料サービス
持ち家の評価額を調べるには「イエウール」という無料査定サービスが1番便利です。
- 完全無料
- スマホで簡単60秒の入力でOK
- 最大6社の査定額を比較して、評価額の相場をチェックできる
- 利用者数1,000万人以上の安心実績
イエウールでは、ネット上で簡単に入力するだけで、持ち家の売却相場をチェックすることができます。
完全無料で利用できますし、利用したからといって売る必要もないので、とりあえず評価額を知りたいだけでも気軽に利用OKです。
家の評価額を把握しておかないと離婚で大損したりトラブルになるので、できるだけ早めにチェックしておくと良いと思います!
(完全無料)カンタン60秒!持ち家の評価額をチェックしてみる ⇒
離婚で300万円を損してしまった話(※うちの姉の体験談)
うちの姉(39歳)は4年前に元夫と離婚し、シングルマザーで子ども2人を養っています。
離婚して幸せそうではありますが、実は離婚の財産分与で300万円の大損をしています。
…というのも、財産分与の際に、持ち家の評価額をごまかされてしまったんですね。
「売っても借金しか残らないから、俺が責任を持って残りのローンを払うよ」と言われたらしいのですが、実はこれが大ウソ。
後から調べてみると、住宅ローンを差し引いても、本当は当時600万円の価値があったことが判明しました。
つまり姉は、本当は半分の300万円の財産分与を受けとれるはずだったんですね…
でも、気がついた時には遅く、既に請求期限は過ぎてしまっていました。
さかのぼって請求できるのは、「離婚後2年が経過するまで」です。
なので、持ち家があって離婚する場合は、相手の意見だけでなく、ちゃんと自分で評価額をチェックしておくことをおすすめします。
じゃないと、財産分与などで数百万円の大損をする可能性もあるので。
イエウールなどで無料でチェックできるので、早めに調べておくと良いですよ!
\ 60秒入力のみ!無料でチェック /